皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日の午後は環付きウキ「チェスナッツ」の出荷準備をしていたら、
4時頃に故郷の南九州在住の弟、ハルさんの携帯から電話がありました。
この元旦に連絡を取り合って以来だったので、何かあったのかなと思ったら、
なんと今、大隅半島内之浦の「高瀬」の磯で釣りしてるとのこと!
なぜ私がびっくりしたかと言うと、彼はここ数年、体調不良のため
ずっと定期的に通院しており、とても磯釣りに行ける状態じゃないし、
行く気になれないと話していたからです。
ところがこのところ体調が良くなったらしく、数日前にもこの高瀬で竿を出したそうで、
その時はベラだけだったけど、今日は2時半頃に釣り始めてすぐ、
イズスミではありますが、43cm位のがヒットして久々に引き味を楽しめたとのこと。
ハルさんは、私のこのブログ数百話の初期の頃によく出演(?)して活躍してくれました。
もとマラソンランナーで、遠い磯からの急な坂道も私の荷物まで担いでくれて
機関車のように駆け登り、疲れひとつ見せませんでしたが、
久しぶり過ぎて足がガクガクするそうです。
それもそのはず、彼が磯釣りしたのは私が移住していた頃の甑島以来で、
なんと4年半ぶりなので無理もありません。
最後にハルさんから、今年の10月頃に甑島全島を結ぶ大橋が完成するから
ぜひ釣りに行こう!と声を掛けられました。
フェリーに車を積載して渡り、移住していた頃のように有望そうな港堤防や地磯を巡って
竿を出す、しかも甑島全島内を!いいですね!
これは今から楽しみが増えました!
それにしてもハルさん、やっと体調が回復し、釣りをする気が出てきてホントによかったね!!
ところで、ハルさんが釣りをしていた「高瀬」ですが、2014年5月9日のブログ、
【懐かしの釣場画像集D内之浦・高瀬】でご紹介していますので、よろしかったらご覧ください。
ツケエを取るのがとっても楽な「バッカン用エサ箱立て」
【アウトドアの最新記事】