2016年06月08日

小湊ぐるりと磯場巡りA広瀬台・長間堀

 昨日のブログでは、鴨川小湊の磯の中でも一番左側の「高磯」などをご紹介しましたが、
今日からはその小湊磯を右側から左へ順にご紹介して行きたいと思います。

 まずは小湊港の駐車場に車を停めて左奥の入口から遊歩道を通って入磯するわけですが、
こちらがその遊歩道入口の画像です。

DSCF0927.JPG

 この遊歩道は終点の休憩所まで300mほどありますが、ずっと向こうの半島に目をやると、
雨がそぼ降っているのに太陽が差しているみたいに山の緑が綺麗!そこでこの景色をパチリ。

DSCF0928.JPG

 ところで、この画像の左先端に見えている磯は、
(このブログでも結構お馴染みの)山の向こう側にある「実入り」の磯から
ずっとこちら側へ来たところにある「松本島」などの磯群で、
瀬渡ししてもらって竿を出している釣り人を時たま見かけます。

DSCF0929.JPG

さあ、上の画像の通り、遊歩道の終点が近くなってきました。
そしてもう少し進むと、道標(みちしるべ)が。

DSCF0967.JPG

この道標の後に写っている結構長い坂を登ると、
誕生寺と言うお寺の境内・敷地に抜けることができます。
いつかのブログでお話した通り、万一、大地震があって津波が来ても
この高台への登り口があるのでとっても安心です。

 そしてそのすぐ斜め前に広がるのが下の画像にあるこのブログでもお馴染みの「広瀬台」、
そしてそのすぐ右側の「長間堀」です。

DSCF0930.JPG

ここ数年の私と釣友のヨシさんの小湊での釣果はここでのものが多いですので、
気になる方は過去ログを読み返してみてくださいね。
なお、大潮の最干潮時なのでかなり磯が露出してますが、
この画像の手前から40mぐらい先までは普段は「海の中」なんですよ。

 さて、次回以降は海に向かってその左側の好磯、
そしてそのまた左側へとご紹介して行きます。

ツケエを取るのがとっても楽な「バッカン用エサ箱立て

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

posted by モリさん at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月07日

小湊ぐるりと磯場巡り@高磯・雀島など(大沢弁天も)

 いやはや、昨日ブログした小湊港内で釣れた大ヒラメにはビックリしました。

 さて、私のかなり以前のホームグラウンドは勝浦から行川(なめがわ)にかけての磯でしたが、
その後、釣り仲間の皆さんに釣られてここ20年来は鴨川小湊をホームグラウンドにしています。
それでは昨日予告しました通り、その鴨川小湊の好磯を巡回し(?)画像を撮って来ましたので
順繰りにご紹介します。

なお、今日ご紹介する磯と画像だけは、一昨日に小湊港に到着する前に撮った画像です。
まずこちらは小湊磯ではありませんが、国道から狭い崖沿いの道路に入ってすぐ、
「大沢弁天」の磯が遠くに見えたので、ついパチリ。一番奥の丘の下一帯が釣場です。

DSCF0905.JPG

 この大沢弁天も昔は良く通いましたし、その先の「トリガホリ」という磯にも
何回か入りましたが、車両乗り入れが禁止されてからは車を大沢港の入口に停めて
数回行っただけで、ご覧の通り釣場がかなり遠いのでもう足が遠のきました。

 そして、そこから右へ数百m先の崖沿いの路肩から「高磯」を撮ったのが下の画像です。

DSCF0907.JPG

 大潮の干潮に近い時間に撮ったので、磯がかなり露出しています。
少しこの画像では分かりにくいですが、その高磯のずっと向こう側には、
これまた好磯のトンガリ帽子のような形をした「雀島」や、離れ瀬の「鮫島」が望めます。

 それではこのあと、この狭い崖沿いの道路を通り、
トンネルや誕生寺を抜けて小湊港に向かい、
今度は向こう側からこちらの雀島などの磯までぐるりと巡りながらご紹介します。

ツケエを取るのがとっても楽な「バッカン用エサ箱立て

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

posted by モリさん at 16:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月06日

小湊港内でアジ、それにデカいヒラメ!

 昨日は予報では小雨模様でしたが、
ダメならあちこち回ってブログネタでも探せばいいと思い、
餌予約もせず約1カ月ぶりに釣道具を愛車に積んで外房の鴨川小湊方面に出掛けました。

ところが案の定、雨模様で時折り大粒の雨もぱらつきます。
私は雨で濡れた竿にラインがべとつくのがはっきり言ってとても嫌いです。
このため、今日は小湊のいろんな磯を巡って好釣場の画像を撮り、
ブログで紹介することにしようと決定。

 で、小湊港の駐車場に着いて一服していると、船着き場の岸壁の方から歓声が聞こえます。
どうしたのかな?と様子を見に行ってみたら、でっかいヒラメが釣れたようです!
早速、撮らしてくださいとお願いしたのが下の画像。

DSCF0921.JPG

体長を測ったら、なんと68cm!大きいですね〜。刺身だと何人分ぐらいとれるんだろう?
アジの泳がせ釣りで、4〜5m先に投げ込んでいたら釣れたそうで、
船で沖へ出てもこれほどのサイズは簡単には釣れないでしょう。
その漁船が停泊する港内でデカヒラメが釣れたとは皮肉なものです。

DSCF0923.JPG

 ところで、港内ではそのヒラメのエサになったアジも好調でした。
こんな感じでカゴサビキ仕掛けで遠投して釣っています。

DSCF0924.JPG

そこで、順調に釣っていた人にアジの画像を撮らせてとまたせがみ、はいパチリ。
結構型も良く、塩焼きでおいしそうだし、刺身も充分とれそうです。

DSCF0925.JPG

いや〜、アクセスが楽な港内とは言え、こんなに釣れるとは楽しそうですね〜!

 それでは次回からは【小湊ぐるりと磯場巡り】と銘打って、
鴨川小湊のいろんな好釣場を画像付きでご紹介して行きたいと思います。

ツケエを取るのがとっても楽な「バッカン用エサ箱立て

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

posted by モリさん at 10:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする